人身傷害保険という単語は
聞きなれているものの
詳しくは説明できない
カーオ-ナ-が
多いのではないでしょうか
現在多くの自動車保険に
自動的にセットされており
以下の2つの点で役に立ちます。
  • 自分に落ち度があっても
    実損害の全額を補償してもらえる
  • 示談交渉を待たずに
    お金を受け取れる
自分の側の落ち度(過失)の有無に
かかわらず
原則として損害額の全額を保険会社
から受け取れるということです。
簡単にというと自動車事故に遭って
ケガをした場合
法律上治療費等の損害額を相手から
全額の損害賠償を受けられる
ケースは少ないのです。

なぜなら交通事故交渉事一般は
自分の側と相手方がそれぞれ
事故の発生に対して
どのくらい責任があるかを示す
「過失割合」が決められて
自分に過失割合が判定された分に
ついては相手方から
損害賠償してもらえないからです。
ケガの場合の治療費や
亡くなった場合の葬祭費はもちろん
その他に 精神的な損害(慰謝料)
将来かかる介護費用
そして働けなくなったため
得られなくなってしまった収入
(休業損害、逸失利益)なども
補償してもらえます。

 

契約車両で乗車中に発生した事故は
被保険者ご自身と同乗者全員が
補償対象です。
「車内・車外補償」タイプの場合
ご契約の車に搭乗中の事故に加えて
他人の車に搭乗中や歩行中などの
場合も 上記すべての人の
自動車事故によるケガを補償します。
「車内のみ補償」タイプの場合
ご契約の車に搭乗中のケガに
限定した補償です。
補償範囲を限定することで
「車内・車外補償」タイプに比べ
保険料が安くなります。
人身傷害保険は
自動車保険を契約する際に
補償される保険金の限度額を
決めなければなりません。
死亡時、または後遺障害を
負ってしまった場合は
総損害額が1億円を超える場合も
あるので その点を踏まえたうえで
保険金額を設定することが大切です。
限度額は3,000万円~「無制限」
の中から選択できます。
最悪のケース
つまり「死亡」の場合を
想定して決めます。
もちろん
限度額を高く設定すれば
その分保険料が高くなります。
いったい
いくらに設定すればよいでしょうか。
事故研究所が考えるのは
上限5,000万円です。
それ以上はよほどのことがない限り
不要だと考えています。
その理由は以下の2点です。
  • 自賠責保険から
    お金を受け取れる
  • 生命保険に加入していれば
    ある程度カバーできる
まず自動車事故によるケガ
後遺症 死亡の場合
相手方の自賠責保険から
お金を受け取れます。

 

自賠責保険は「強制保険」
と言って 自動車を運転する人
であれば絶対に加入しているのです。
そして自賠責保険は
被害者の過失が70%未満だと
過失割合は考慮されません。
全額受け取れます。
限度額以下の通りです。
傷害          120万円
後遺障害 常時介護 4000万円
それ以外 3000万円
死亡        3000万円
そして保険商品の差はありますが
無制限以外の限度額の場合は
後遺障害の理由で常時介護ならば
限度額の2倍まで補償されます。
要契約商品確認
その人の状況に応じて
保険商品を確認した上で
判断してください。