注目記事
07/24
06/26
ASV (先進安全自動車) を乗りこなす
2020/06/26 注目記事
ASVとは Advanced Safety Vehicle の略称でASVと表示され 安全で 快適な運転をサポートする機能を 搭載した次世代型の自動車を いいます。 ASVはセンサーやレーザーや カメラを搭 …
05/08
事故で逮捕されるか否か
2020/05/08 注目記事
2019年 東京 東池袋で 横断歩道を自転車で渡ろうとした 母子が死亡した事故の加害者が 逮捕されない報道がありました。 ところが 2020年4月に 東京 新宿区で 4歳の男の子を はねた都営バスの運転手が …
02/21
道路上付帯物のお値段
2020/02/21 注目記事
運転する時に、よく目にする 「ガードレール」「ETCバー」、 「信号機」といった道路付帯物。 もしも事故を起こして壊してし まったら、高い賠償金が必要に なるものも少なくありません。 もしも壊してしまった時に いくらかか …
01/31
2019 全国交通事故統計
2020/01/31 注目記事
警察庁は 令和1年1月~12月の 交通事故死者数を発表しました。 交通事故による24時間内の 死者数は3215人で 前年比317人減 これは警察庁が昭和23年 (1948年)に統計を開始して以来 最も少ない数で 3年連続 …
12/17
「 ながら運転 」は犯罪です その2
2019/12/17 注目記事
12月1日施行の改正道交法で 違反点数と反則金が引き上げられ 懲役刑も重くなった『ながら運転』 県警によると、石川県では 1~10日の10日間で90件の ながら運転が摘発されました。 画面を注視する違反が5 …
10/04
環境にやさしい運転を
2019/10/04 注目記事
昨今よく耳にする環境問題 私たちが住む地球の温暖化は 世界的な問題の1つです。 先頃 南米大陸アマゾンで起きた 森林火災は計り知れないダメ-ジと 報道されました。 日本では 1年間に約12億トンの 二酸化炭素が排出されて …
08/21
「ながらスマホ」は犯罪になります
2019/08/21 注目記事
令和元年12月1日、道路交通法が 施工予定です。 主な改正は運転中の携帯電話使用 の厳罰化になります 1.携帯電話使用等対策を図る ための規定の整備 2.自動運転技術の実用化に対 応した規定の整備 &nbs …
06/19
石川県高齢者免許返納率
2019/06/19 注目記事
免許更新時に認知機能検査が 必要となる75歳以上の ドライバーで、石川県内では 免許の自主返納の割合に 地域で差のあることが 7日までの北國新聞社の 調査で分かりました。 2018年の返納率は 奥能登地区の …
03/11
平成30年 石川県交通事故形態
2019/03/11 注目記事
昨年の石川県内における交通事故の 死者数は28人で 統計デ-タ-の 残る昭和31年以降 過去最少と なりました。 また負傷者数は3085人で前年より 646人減少しました。 &n …