交通事故に強くなるための情報発信サイト。知らなきゃいけない交通事故のホントを共有。
ケース新着記事

総合・その他の情報

2025
09/14

保険会社ってイメ-ジ良?その2

私たちが日常に関わる自動車保険は 物理的な損害や心理的な安心を 低コストで補償できることが メリットです。 ところが 事故対応が悪かったり 保険金や補償の払い渋りがあっては 自動車保険に入る意味が薄れます。 また 保険会 …

2025
09/01

保険会社ってイメ-ジ良い?

  大手損害保険会社は定期的に国民感情を 逆なでする事件を起こしています。 大手4社は 東京海上日動 三井住友海上 損保ジャパン あいおいニッセイ同和 です。 下記は認定された9件の違反行為と 処分の詳細です。 …

2025
07/16

令和6年 石川県事故発生状況

  石川県警察本部の統計から 昨年1年間の事故発生内容を 一部分析しました。 令和6年事故発生状況は 2037件で ( 物損事故除く ) 前年同期比でみると マイナス319件 率にすると-13.5%となりました …

2025
07/02

事故の相手はフォーリナ-

近年 外国人ドライバーによる 交通事故が増えています。 警察庁によれば 2022年に 11万5241件だった事故が 2024年は12万5646件と 約1万件増加し 人身事故では2022年の6019件 から 2024年には …

2025
05/02

くるまの高さ制限

  道路上には高架橋 歩道橋、電線 標識、信号機などを始めとする 様々な障害物があります。 高さ制限の大きな理由は 道路上に構造物があり 運行の安全を確保するため です。 ここで言う構造物とは トンネルや歩道橋 …

2025
04/02

命を守るシートベルト・安全シ-ト

2008(平成20)年6月 道路交通法 が改正され “努力義務”とされてきた 後部座席でのシートベルト着用が 義務化されました。 車を利用するドライバーや同乗者 を守るために道路交通法にて 後部座席でもシートベルトの着用 …

2025
03/01

長距離ドライブアイテム 8選

寒い冬ももうすぐ終わり 暖かい春が到来します。 天気が安定してくると 目的を見つけて どこかドライブに行きたくなりますね。 そこで長距離のドライブに欠かせない 便利アイテムを並べてみました。 ドライバ-に応じて取捨選択あ …

2025
02/01

眩しいヘッドライト

夜道で対向車が「眩しい!」と思わず 目を細めてしまう瞬間ありませんか? 最近ではLEDヘッドライトの普及で 明るさが増し その眩しさが 問題視されています。 大通りから1本入った交通量が 少ない道路を歩いていたり クルマ …

2024
12/02

衝突軽減ブレ-キの限界

  2024年現在 衝突軽減ブレーキの 自動運転レベルは1であり あくまでドライバーの運転を サポートする機能として 搭載されています。 衝突軽減ブレーキは ADAS エ-ダスと呼ぶ (先進運転支援システム) …

2024
11/02

ゾ-ン30で命をまもる

  生活道路の交通事故死傷者数を みると 歩行者・自転車乗用中の 死傷者の割合は 幅員5.5m未満の生活道路では 幅員5.5m以上の道路に比べて 約2.3倍多いという記録があります。 歩行中の死亡事故の6割位が …

1 2 3 8 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 交通事故研究所いしかわ All Rights Reserved.