2017年 8月30日
徳島県鳴門市の徳島自動車道の下り線で
走行車線の路肩に止まっていたマイクロバスに
大型トラックが時速90キロで追突し
バスの2人が死亡 14人が重軽傷した
痛ましい事故が起きました
トラックのドライバ-は「 前をみて
いなかった ぼーっとしていた 」
と供述しています
マイクロバスを運行したバス会社によると、
エンジントラブルでバスを路肩に停車したと
連絡があったのは午後4時半頃
バスは約30分~1時間そのまま停車し続け、
事故に巻き込まれたとみられています
この事故について 追突したトラック側に
非があるのはあきらかですが
バス側の危機管理しだいではこのような
悲惨な結果を避けれたのではないか
とも囁かれています
では、もし自分がバス側のドライバ-の場合
どういう対処をすれば良いか高速警察隊に
問い合わせ 教えていただきました
① ハザードランプを点燈しなるべく路肩の
左側になるべく寄せて停車する
② 三角表示板を150m後方に立てる
無い場合には 助手席の足元にある
発煙筒で知らせる
( 発煙筒の炎は5分~10分程度
しかもちません )
③ 後続車に注意をして、車内から出て
ガードレールの外に出るなど
安全な場所に避難する
この時、絶対に路肩を含む車道に
とどまってはいけません
④ 携帯で♯9910もしくは
110番でも良いので連絡してください
なければ近くの非常電話で高速道路公団に
連絡して下さい
もしも、高速道路上でトラブルや事故で三角表示板を
携行していない場合は 故障車両表示義務違反で
5万円以下の罰金で( 刑事罰 )
反則金が普通自動車で6000円 違反点数は1点です
ただし、違反となるのは設置の必要がある時に
設置しなかった時に対してで、
三角板を携行していなかったからといって
違反にはなりません
しかし、自動車専用道路を走る際には罰金や反則金
ではなく 三角表示板は危機管理として携行すべきです
カ-ショップやネットショップなどで 3000円程度で
購入できるため 安心と安全を確保したい為と
想えば安価な買い物ではないでしょうか