「 原付2種 」
を聞いたことがありますか?
一般的に原付といえば
排気量が50cc以下の
バイクをいいますが
原付2種は排気量が
50ccを越え125CC以下の
バイクです
ナンバ-プレ-トの色は
50cc超えて90cc以下が黄色で
90cc超えて125cc以下は
ピンク色です。
50cc以下は白色なので
明らかにすみ分けがされています
どういう違いがあるのか
調べてみました。

原付2種とは
道路運送車両法では
第2種原動機自転車と呼ばれ
大型2種や普通2種みたいに
旅客自動車を運転するための
第2種免許とかん違いしそうですが
そうではなく 原付2種は
排気量によるバイクの区分です。
また道路交通法では
原付2種という区分がないため
排気量が50CCを越え
400CC 以下という区分で
普通自動2輪車という枠に入ります。
そのために原付1種は
普通運転免許があればOKですが
原付2種はそうはいきません。
運転するのであれば
普通2輪免許を持つか
その手前の小型限定普通2輪免許
を持てば原付2種の運転はOKです。

 

交通ルールにおいては
原付1種と2種では異なります。
2人乗りが原付2種では可能であり
最高速度は一般道が
1種では30km/hなのに
2種では60km/hです。
そして決定的な違いは
2種では2人乗りのタンデム走行
ができることです。
排気量が1種より大きいので
2人乗りするために
シートやステップが備わって
性能面でも大人2人が乗っても
大丈夫な造りになっています。
家族や友達を後ろに乗せて
駅や自宅まで送ったり
できるのが魅力です。
もう1つの違いは
原付1種は2段階右折を
しなければならない所です。
違反すると罰金3,000円と
免許証1点減点になります。
ただこの石川県では
2段階右折の交差点は
ほとんど見かけません
かたや原付2種は右折時も
大型バイクや車と同じように
右側の車線を利用して
右折できるところに
大きな利点があります。

 

保険や税金関係では1種も2種も
同じに扱われ重量税はかかりません。
任意保険は単独のバイク保険や
車のファミリ-バイク特約の中に
いれることもできます。
年額の軽自動車税においては
排気量90cc以下が2,000円で
排気量125cc以下では2400円と
非常にコスパはいいようです。
また原付2種のメリットは
大型バイクや車にはない気軽さが
あります。
原付2種は小さな車体でなので
保管する場所も
小さなスペ-スで済み
原付1種と比べても
行動範囲も広がります。
最後のメリットは免許についてで
原付2種の
AT小型限定普通2輪免許は
2018年の道路交通法改正により
比較的簡単に取得できます。
AT限定とMTの2種から選択です
既に車の普通免許を持っていれば
学科教習1時間と
実技教習8時間で
教習所により変わりますが
最短2日程度で卒業できます。
またそうでなく
運転や学科に自信があるならば
教習所に通わず
運転免許試験所で直接受験の場合
適正検査 学科試験 技能試験に
1度で合格すればその日のうちに
原付2種の免許取得ができます。

 

1人や2人の移動方法として
バイクを見直すことも
よい選択ではないでしょうか?
燃費にも優れていて
原付2種のカタログ上はなんと
1リットルあたり
50キロから60キロと・・
環境とお財布にやさしい乗り物に
まちがいありません。