雪道運転の基本は「 急のつく操作は
出来る限りしない 」ということです。
「 急発進 急加速 急ハンドル
急ブレ-キ 」をできる限り避けて
運転することが 安全に走行する
ための基本です。
特に雪道ではスタッドレスタイヤが
空転するほど強くアクセルを踏まない
またはタイヤがロックするほど強く
ブレ-キを踏まないの2つのポイント
が非常に大切です。
積雪量の多い道や シャ-ベット状の
路面は 他のクルマの走行跡のわだち
を利用したほうが走りやすいでしょう。
yjimageM74YAR0C

 

 

 

 

ただし深いわだちの側面にタイヤが
接すると 急にハンドルをとられる状態
になり横滑りする危険があります。
できるだけ低速で タイヤがとられた場合
を考えてしっかりとハンドルを握っておき
ましょう。
また除雪してないデコボコした裏道などで
前にも後ろにもタイヤが空転して
動かなくなった時は スグラや
スノ-ヘルパ-を携行していると
大変便利です。
ない場合はバスタオルや座布団 毛布など
やわらかくて抵抗のあるもので代用します。
タイヤの前にセットしてアクセルを
ゆっくり踏んで空転しないよう前進すれば
抜け出せます。このときかませたものが
後ろに飛んでいくので注意します。

 

yjimage[6]

 

 

 

 

 

 

 

 

冬季に降雪量の多い地域に出かけた際に
思いのほかクルマがスムーズに走行している
ことに驚かされることがあります。
雪道走行の上手なドライバーは
さまざまな路面状況の見極めと積雪・凍結
道路における安全な運転操作を経験によって
理解しています。
そして 決して無理をしないこと 譲り合い
の精神を持って運転することを
心がけているのです。
雪道を走行する際は つねに現在の路面状況
を確認しましょう。比較的走行しやすい
圧雪路、氷のようにツルツルになった危険な
アイスバーン・シャーベット状の雪が
うっすらと積もっている滑りやすい道など
雪道にもさまざまな路面状況があり
頻繁に変化しています。
クルマの挙動がもっとも安定するのは
駆動輪に適度なトラクションがかかっている
状態 つまり緩やかな加速状態です。
そして 駆動輪のトラクションが失われて
しまうと クルマはあっけなく操縦不能状態
に陥ります。そのため まずはご自身の
クルマがFF(前輪駆動)車、
FR(後輪駆動)車、4WD(四輪駆動)車
のいずれなのかを 必ず理解しておく必要が
あります。
ここで具体的な積雪・凍結道路における
シーン別運転方法を紹介します。
滑りやすい積雪・凍結路面で急激なアクセル
操作をすると 駆動輪のトラクションが
失われすぐにホイルスピン (空転)
してしまいます。
できるだけアクセルをゆっくり
踏みこみながら発進しましょう。
MT(マニュアルトランスミッション)車なら2速
AT(オートマチックトランスミッション)車なら
クリープ現象をうまく使いながら
徐々に加速してください。
上り坂では荷重の関係で FF車はなかなか
パワーが伝わりにくい FR車はパワーが
かかりすぎてスリップしやすいことを理解
しておく必要があります。
下り坂ではその逆で FF車がスリップしや
すくなり FR車はパワーが伝わりづらく
なります。
上り坂では発進時と同じ要領でゆっくりと
アクセルを踏み 途中で止まらずにすむように
できる限り前のクルマとの十分な車間距離を
とっておきましょう。
下り坂ではギヤを落としてエンジンブレーキと
ポンピングブレーキを併用し タイヤをロック
させないように極力ゆっくりと運転します。
直線部分では比較的安全に走行できても油断を
してはいけません。カーブで急ブレーキ、
急ハンドルにならないようにあらかじめ準備
しておきましょう。
不安定になりやすい積雪・凍結道路のカーブでは
ポンピングブレーキとエンジンブレーキを
うまく使ってカーブ直前までにしっかりと
減速し
軽くアクセルを踏みトラクションをかけながら
ゆっくりとカーブを抜けましょう。
このとき不必要にアクセルを強く踏みこんだり
急にアクセルから足を離したりしないことが重要です。

yjimage[5] (2)

 

 

 

 

 

 

雪道運転の経験の浅いドライバーには
滑ってスピンしたらどうすればいいのか
凍結した坂道で滑り落ちてしまったら
では どうすればいいのか
という心配をしてしまいがちだけど
どんなに運転の上手いドライバーでも
大きく横滑りした状態を簡単に止めたり
路面がツルツルの急坂を素早く登ったりする
ことはできません。
スリップしてからのことよりも
「スリップさせない運転」を心がけて
走行しましょう。

 

 

ソニ-損保 より1部抜粋