交通事故が起きた後に行うのが
損害額の交渉です。
示談交渉という言葉は
聞いたことあるけれど
具体的にどういうものか知らない
という人もいると思われます。
そこで いったいどういうものか
流れや 注意点を調べてみました。

 

「 示談交渉 」とは?
示談交渉とは事故相手側と
損害賠償額を決めるために
話し合うことです

お互いの金額が合意できれば
いいわけで時間も労力も
最小限で済ます方法です。
交通事故に遭うと 被害者には
多くの損害が発生します。
賠償請求では
被害者側が立証するのですが
車がぶつかれば修理見積りや
酷い場合は全損査定額などが
またケガをしたら
入院通院の治療費や
通院交通費などがかかり
入通院慰謝料も発生します。
大事故になれば
後遺障害慰謝料や死亡慰謝料
逸失利益も発生します。
このような損害を相手に
賠償請求する方法として
通常は当事者同士か代理人で
話合いが決定します。
事故の状況や双方の過失も含めて
話し合うわけですが
示談交渉というと一般的には
相手方契約保険会社と
話しあうことがほとんどです。
全部が全部とは言えませんが
被害者が交通事故知識の
素人なのに対して
保険会社は交通事故賠償の
プロなので
保険会社は被害者の無知を
利用してわざと安い金額の示談金を
提示するケースが普通にあります。
くるまの修理費や全損価格
ひとつとっても請求する側
と支払う側の隔たりは必ず有り
人身事故の場合では
3日休んだ休業保償や
3カ月の通院を続けた場合の
慰謝料がいくらかなど
細かい交通事故賠償や
正当な示談金の額がむずかしいため
保険会社から提示される示談金が
正当なのかの判断ができません。
そのような状態で示談交渉に
臨むのは損をする可能性が高く
一度示談書にサインすると
それをもう元には戻せません。
大変危険なので
おおまかにでも
相場額を把握できる状態で
望むと良いでしょう。
しかし多くのかたは
仕事や家庭のことで忙しく
時間も労力も限りがあります。
物損ならば事故に詳しい
それぞれの修理業者に
見積りをもらい 立証します。
また弁護士特約が
自身の保険にあるならば
交通事故に強い弁護士を
自身で探して頼るべきです。
保険会社は会社の利益を少しでも
増やすため 示談金(支払い)を
少なく抑えようとします。
営利会社なので当然かもです。
保険会社の基準を鵜呑みにせず
ネットなどで調べてみると
市場における価格を根拠にした
裁判判決例もあります。
また別件で
こちらにも過失割合がある時は
自身の契約保険会社に交渉を
任せることができます
保険会社同士での示談交渉は
手続きを全て一任できますが
何も考えずに保険会社を
信用するのも危険かもしれません。
なぜなら
正当な示談金が得られない
リスクもあるからです。

なぜならば
保険会社同士でお互いの
支出を抑えるため示談金も
低い金額にまとめられる
ケースもあります。
例・お互いに過失がある事故は
代車費用は請求はできません・など
そして
被害者側と加害者側の保険会社が
同じ場合には
特に注意が必要かもしれません。
自動車保険の趣旨は
被害者救済であることを
事故当事者も保険会社も
忘れないでほしいのです。

 

詳しくは youtubeで

DAA 事故車損害調査協会