交通事故に強くなるための情報発信サイト。知らなきゃいけない交通事故のホントを共有。

ケース新着記事

  • HOME »
  • ケース新着記事
2023
08/02

自動車運転が禁止される病気

  交通事故原因は 加害者側ドライバ-の何らか の不注意や 安全義務違反 で起こるものと思われますが 必ずしもそうではありません。 例えばドライバ-がてんかん や 総合失調証または そううつ病 脳疾患 心臓疾患 …

2023
07/15

用水路転落事故

全国各地で相次ぐ 用水路事故ですが なぜか実態の把握が難しいと いわれています。 2013年4月~2023年3月までの 10年間に起きた 用水路の死亡事故は わかっているだけで 37自治体 748件 起きています。 その …

2023
07/01

交通事故の勘違い その2

事故現場から車輌を 修理事業所へ搬入して 相手保険会社との交渉に なりますが ここでまた大きな勘違いが 起きることがあります。 民法において 損害賠償責任は 生じた損害を金銭に置き換えて 支払わなければいけません。 損壊 …

2023
06/17

交通事故の勘違い

  お互い過失のある事故で それが物損事故ならば とりあえず警察を呼びます。 しばらくして警察車輌が到着し 現場で「物件事故報告書」 (事故の状況を調べる)を 当事者立会いので作成されます。 警察の捜査仕事であ …

2023
06/02

刑事事件と民事事件

日本の法律は 被害者が加害者に対して 制裁を加える復讐などの 自力救済は禁止で 被害者に代わって 国家機関が加害者の責任を追及して 最終的に刑罰という形で 処罰することになります。 捜査は 警察と検察になります。 いいか …

2023
05/16

生活道路の死傷事故

日本国内における 「歩行中 自転車乗車中の 死者数」 の割合は 先進7ヶ国の中で 最も多いとの数字があります。 歩行中 自転車乗車中の死者数 のうち 約半数は自宅から 500m以内で発生しています。 身近な生活空間の安全 …

2023
05/02

2023年 電子車検証へ

2023年1月より車検証が 電子化されました。 従来の車検証より小さくなり 右側裏面にICチップを内蔵し ICタグが取り付けられました。   見た目の中身については 車の情報については以前と比べると A4サイズ …

2023
04/19

保険会社の闇

  保険金不払い事件または不払い問題とは 数多くの保険会社が起こした 保険金を支払わなければならない 事案や事故に対して 正当な理由なく 不当な不払いを 行っていたことから保険業界全体の 著しい 不正が明らかに …

2023
04/02

命の危機 ながらスマホ

スマ-トホンは大画面のため ネット閲覧や動画やゲームによる 画面を注視することが多く とても危険です。 便利なスマホの急速な普及の一方で 交通事故などの原因となる行為として 社会問題化しているのが 「ながらスマホ」「歩き …

2023
03/18

横田空域とは

  東京都福生市 武蔵村山市 羽村市 立川市 昭島市などにまたがり 所在するアメリカ空軍基地を 横田基地と呼びます。 日本の航空自衛隊と アメリカ空軍の共用の施設です。 敷地面積は東京ディズニーランドとシ- が …

« 1 4 5 6 16 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 交通事故研究所いしかわ All Rights Reserved.